
東京都内には、世界各国の大使館が集まっており、ビザの申請やパスポートの更新、緊急時のサポートなど、外国人にとって欠かせない存在です。
特に港区や渋谷区を中心に、多くの主要国の大使館が集中しています。
この記事では、東京にある代表的な外国大使館をピックアップし、所在地・アクセス方法・主なサービス内容を分かりやすくまとめました。
外国人として日本での生活や手続きをスムーズに進めたい方、または観光やビジネスで大使館を訪れる予定のある方に役立つ情報をお届けします。
アメリカ合衆国大使館
〒107-8420 東京都港区赤坂1丁目10番5号
アクセス方法
最寄り駅
- 東京メトロ 銀座線・南北線「溜池山王駅」13番出口から徒歩約5分
- 東京メトロ 千代田線「赤坂駅」または日比谷線「神谷町駅」からもアクセス可能
車でのアクセス
- 一般車両の乗り入れは不可(特別な許可がある場合を除く)
主な業務内容
- ビザ業務
移民・非移民ビザの申請受付、面接など - 在留米国人向けサービス
パスポート更新、出生・死亡証明、公証サービスなど - 緊急支援
事故・事件・逮捕時の支援や、災害発生時の避難案内など - 日米外交関係業務
文化・教育交流、政治・経済連携の支援など - 商務・投資支援
アメリカ企業の日本進出サポート、日本企業の米国進出支援
注意点と予約方法
大使館公式ウェブサイト
中華人民共和国大使館
〒106-0046 東京都港区元麻布3丁目4-33
アクセス方法
最寄り駅
- 東京メトロ日比谷線「広尾駅」より徒歩約10分
- 東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」より徒歩約10分
車でのアクセス
- 一般車両の乗り入れ不可(警備の都合により制限あり)
主な業務内容
- 中国国民向け領事サービス
パスポート発行、出生登録、公証など - ビザ発給業務
観光・商用・就労・留学など - 緊急支援
事故・事件・災害時のサポート - 日中間の外交・経済・文化交流業務
注意点と予約方法
2023年11月以降、ビザ申請は原則予約不要となり、必要書類を持参のうえ直接申請可能(例外あり)
ビザ関連手続きの詳細は下記ページを参照:
https://www.visaforchina.cn/TYO2_JP/
大使館公式ウェブサイト
英国大使館
〒102-8381 東京都千代田区一番町1
アクセス方法
最寄り駅
- 東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」より徒歩約5分
車でのアクセス
- 大使館周辺は警備が厳重であり、車両の進入は制限されています。徒歩または公共交通機関での来館をおすすめします。
主な業務内容
- 英国国民向け領事サービス
パスポートの更新、出生登録、公証、婚姻証明、緊急渡航文書の発行など - ビザ関連業務
観光、ビジネス、留学、就労など各種ビザの申請受付と発給 - 外交・経済・文化交流
日英間の政治・経済関係の推進、教育・文化イベントの実施など
注意点と予約方法
大使館公式ウェブサイト

フランス大使館
〒106-8514 東京都港区南麻布4丁目11-44
アクセス方法
最寄り駅
- 東京メトロ日比谷線「広尾駅」1番出口より徒歩約7分
バス
- 都営バス「天現寺橋」停留所より徒歩約3分
・品97(新宿駅西口-品川車庫前)
・都06(渋谷駅前-新橋駅前)
・黒77(目黒駅前-千駄ヶ谷駅前)
・橋86(目黒駅前-新橋駅前)
車でのアクセス
駐車場はありません。公共交通機関の利用を推奨します。
主な業務内容
- フランス国民向け領事サービス
パスポートの発行・更新、出生・婚姻登録、公証、国籍関連手続きなど。 - ビザ発給業務
観光、ビジネス、留学、就労など各種ビザの申請受付と発給。 - 外交・経済・文化交流
日仏間の政治・経済関係の推進、教育・文化イベントの実施など。
注意点と予約方法
大使館公式ウェブサイト
ドイツ連邦共和国大使館
〒106-0047 東京都港区南麻布4丁目5-10
アクセス方法
最寄り駅
- 東京メトロ日比谷線「広尾駅」1番出口より徒歩約4分
車でのアクセス
- 大使館周辺は警備が厳重であり、車両の進入は制限されています。公共交通機関の利用を推奨します。
主な業務内容
- ドイツ国民向け領事サービス
パスポートの発行・更新、出生・婚姻登録、公証、国籍関連手続きなど。 - ビザ発給業務
観光、ビジネス、留学、就労など各種ビザの申請受付と発給。 - 外交・経済・文化交流
日独間の政治・経済関係の推進、教育・文化イベントの実施など。
注意点と予約方法
大使館公式ウェブサイト

大韓民国大使館
〒106-0047 東京都港区南麻布1丁目2-5
アクセス方法
最寄り駅
- 東京メトロ南北線・都営大江戸線「麻布十番駅」2番出口より徒歩約4分
- 東京メトロ日比谷線「広尾駅」1番出口より徒歩約15分
- 都営三田線・南北線「白金高輪駅」4番出口より徒歩約17分
主な業務内容
- 韓国国民向けサービス
パスポート発行、家族関係登録(出生・婚姻・死亡など)、在外証明、公証業務、国籍関連の手続きなど。 - 外国人向けビザ業務
観光、就労、留学、ビジネスなど目的別のビザ申請を受け付けています。(要事前予約) - 緊急支援
在日韓国人に対する緊急時支援(事件・事故・災害時の連絡や支援) - 日韓外交・文化交流支援
両国間の政治・経済・文化交流の推進、教育や人材交流イベントの実施など。
注意点と予約方法
大使館公式ウェブサイト
オーストラリア大使館
〒108-8361 東京都港区三田2丁目1-14
アクセス方法
最寄り駅
- 都営地下鉄大江戸線「麻布十番駅」より徒歩約10分
- 東京メトロ南北線「麻布十番駅」より徒歩約10分
- JR山手線「田町駅」より徒歩約15分
主な業務内容
- オーストラリア国民向け領事サービス
パスポートの申請・更新、各種公証業務(文書認証など)、緊急時の支援(事故・事件・災害時の対応) - ビザ関連業務
在日オーストラリア大使館ではビザの申請・発給業務は行っておりません。
ビザに関するお問い合わせは、オーストラリア内務省のグローバル・サービス・センター(GSC)へご連絡ください。 - 日豪間の外交・経済・文化交流の促進
- 教育・文化イベントの実施
注意点と予約方法
大使館公式ウェブサイト
インド大使館
〒102-0074 東京都千代田区九段南2丁目2-11
アクセス方法
最寄り駅
- 東京メトロ半蔵門線・東西線、都営新宿線「九段下駅」2番出口より徒歩約5分
主な業務内容
- インド国民向け領事サービス
パスポートの発行・更新、各種公証業務(文書認証など)、出生・婚姻・死亡などの登録 - 緊急時の支援
事故・事件・災害時の対応 - ビザ関連業務
観光、商用、学生、就労など各種ビザの申請・発給
e-Visaの申請サポート - その他の業務
日印間の外交・経済・文化交流の促進
教育・文化イベントの実施
注意点と予約方法
- 事前予約:
領事サービスはすべて事前予約制です。予約は大使館公式ウェブサイトからオンラインで行ってください。 - 持ち物:
有効なパスポートや必要書類を必ず持参してください。 - セキュリティ対策:
大使館ではセキュリティチェックが行われます。電子機器や液体の持ち込みには制限があります。 - 同行者について:
同行者の入館は原則として制限されています。
大使館公式ウェブサイト
カナダ大使館
〒107-8503 東京都港区赤坂7丁目3-38
アクセス方法
最寄り駅
- 東京メトロ千代田線「赤坂駅」より徒歩約7分
- 東京メトロ銀座線・丸ノ内線「赤坂見附駅」より徒歩約10分
- 東京メトロ南北線・銀座線「溜池山王駅」より徒歩約12分
主な業務内容
- カナダ国民向け領事サービス
パスポートの申請・更新、各種公証業務(文書認証など)、出生・婚姻・死亡などの登録 - 緊急時の支援
事故・事件・災害時の対応 - ビザ・移民関連業務
観光、商用、学生、就労など各種ビザの申請・発給
eTA(電子渡航認証)の申請サポート
永住権や市民権に関する手続き - その他の業務
日加間の外交・経済・文化交流の促進
教育・文化イベントの実施
ビジネス支援および貿易促進活動
注意点と予約方法
大使館公式ウェブサイト
フィリピン共和国大使館
〒106-8537 東京都港区六本木5丁目15-5
アクセス方法
最寄り駅
- 東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」3番出口より徒歩約10分
- 東京メトロ南北線・都営大江戸線「麻布十番駅」7番出口より徒歩約9分
バス
- 港区コミュニティバス(ちぃばす)「麻布地区ルート」:
「麻布地区総合支所」バス停より徒歩約2分 - 都営バス「都06」系統:「麻布十番駅前」バス停より徒歩約7分
主な業務内容
- フィリピン国民向け領事サービス
パスポートの新規申請・更新・再発行
出生、婚姻、死亡の報告および関連証明書の発行
公証業務(宣誓供述書、NBIクリアランス、認証など)
二重国籍手続き(RA 9225)、各種証明書の発行(婚姻要件具備証明書など) - ビザ関連業務
短期訪問ビザ(観光、商用など)の申請・発給
非移民ビザおよび移民ビザの申請手続き
ビザ免除プログラム(Balikbayan Program)に関する情報提供 - その他の業務
在日フィリピン人への緊急支援(事故、事件、災害時の対応)
日比間の外交・経済・文化交流の促進
教育・文化イベントの実施
ビジネス支援および貿易促進活動
注意点と予約方法
大使館公式ウェブサイト
外国人の長期滞在には「長期レンタカー」がおすすめ!

大使館でのビザ申請や在留手続きの後、「日本での長期滞在が決まった!」という方も多いのではないでしょうか?
そんなとき、日本で車を持つ手段として車の購入を検討する方もいるかと思いますが、実はかなりハードルが高いのが現実です。

日本で車を買うには、日本の運転免許証や住民票、印鑑証明など複雑な手続きが必要になる場合が多く、外国人にとっては時間も手間もかかることがネックです。
そこでおすすめなのが、国際免許証とパスポートだけで始められる「長期レンタカー」です!
英語対応OK!ASAHI MOTORS Rent a Carなら安心
ASAHI MOTORS Rent a Carは、英語での問い合わせ・契約に完全対応しており、日本での運転が初めての方でも安心してスタートできます。
2年以内の滞在予定の方なら、車を買うよりも手軽でお得な長期レンタルプランがおすすめです。
国際免許証 + パスポートでOK
保険・メンテナンスも全部込み
東京・神奈川・千葉など対応エリア拡大中!
車を購入したい方もサポートします
長期滞在や永住予定の方で、「やっぱり車を買いたい!」という方もご安心ください。
ASAHI MOTORS(車の購入サポートページ)では、必要書類の準備から登録まで、すべて英語でフルサポートします。
どちらのプランも、あなたの日本での快適な生活をサポートします。
車に関するご相談は、ぜひお気軽にご連絡ください!
COMMENT