世界の日本大使館ってどんな建物?ストリートビューで覗いてみた

日本人が海外でパスポートを紛失したり、ビザの申請をしたり、トラブルに巻き込まれたときに頼れる存在。
それが「日本大使館」
でもその大使館が実際にはどんな場所に建っていて、どんな外観なのか見たことがある人って少ないのではないでしょうか。

この記事では、世界中にある日本大使館の中から、Googleストリートビューで実際に外観が見られる場所を厳選して紹介します!
アメリカ、フランス、タイなどの人気国から、ちょっとマニアックな国まで、現地の街並みと一緒に楽しめるビジュアル旅ガイドです。

スマホでもすぐに見られるので「次の旅行先はここかも?」なんて気分で、ぜひチェックしてください。

観光・ビジネス・在留邦人が多い国8選

アメリカ合衆国(United States of America)

ワシントンD.C.(Washington, D.C.)

2520 Massachusetts Avenue, N.W., Washington, D.C. 20008, U.S.A.

大使館は、ワシントンD.C.の高級住宅街マサチューセッツ・アベニュー沿い、いわゆる「大使館通り(Embassy Row)」に位置しています。最寄りの地下鉄駅は「Dupont Circle(デュポンサークル)」駅で、駅から徒歩約15分の距離です。

ワシントンD.C.の中でも、日本大使館があるエリアは治安が非常に良く、落ち着いた雰囲気が特徴です。周辺には各国の大使館や歴史ある建築物、博物館、美しい並木道が立ち並び、観光スポットとしても知られています。夜間も比較的安全であり、日中はジョギングや散歩を楽しむ人々で穏やかな空気に包まれています。

また、近隣にはレストランやカフェも多く、特に国際色豊かな料理を楽しめるエリアとしても人気があります。大使館を訪れる際や近くを散策する際には、ワシントンD.C.の多文化的で洗練された雰囲気を体感できるでしょう。

フランス共和国(République française)

パリ(Paris)

7 Avenue Hoche, 75008 Paris, France

日本大使館は、シャンゼリゼ通りや凱旋門からほど近い、パリ8区の高級エリアに位置しています。メトロ1号線「Charles de Gaulle – Étoile(シャルル・ド・ゴール=エトワール)」駅から徒歩わずか数分と、アクセスも良好です。

パリ8区は、パリの中でも治安が比較的安定しているエリアで、高級ブティックやオフィス街が多く、洗練された雰囲気が漂います。凱旋門やシャンゼリゼ通りが近く、観光客も多く訪れるエリアでありながら、街路樹が整備され、落ち着いた環境が保たれています。

昼間はビジネスパーソンや観光客でにぎわいますが、夜間も人通りがあり、パリの中では安心して歩ける地域の一つです。大使館付近は清潔感があり、美しい石造りの建物が立ち並ぶ歴史的な街並みも魅力のひとつです。

イギリス(United Kingdom)

ロンドン(London)

101-104 Piccadilly, London W1J 7JT, United Kingdom

日本大使館は、ロンドンの中心部であるメイフェア(Mayfair)地区に位置しており、高級ホテルや名門ブランドが並ぶ格式あるエリアにあります。最寄り駅はGreen Park(グリーンパーク)駅で、徒歩わずか5分ほどの距離にあり、地下鉄ピカデリー線・ジュビリー線・ヴィクトリア線に接続しています。

ロンドンのメイフェア地区は、イギリスの中でも治安が良く、非常に洗練された街並みが特徴です。ピカデリー通り沿いに位置する大使館周辺には、高級ホテル、紳士服店、上質なレストランや美術館が建ち並び、静かで落ち着いた雰囲気に包まれています。

観光地であるバッキンガム宮殿ハイド・パークも徒歩圏内で、昼夜を問わず警備も行き届いているため、安心して訪れることができます。特に大使館周辺はビジネスパーソンや観光客の往来が多く、常に一定の人通りがある点でも安全性が高いと言えるでしょう。

オーストラリア(Australia)

キャンベラ(Canberra)

112 Empire Circuit, Yarralumla, ACT 2600, Australia

日本大使館は、キャンベラの高級住宅街ヤラルムラ(Yarralumla)地区に位置し、ここは大使館や公館が数多く集まる「外交地区」として知られています。キャンベラ市内中心部から車で10分ほどの距離にあり、バスやタクシーでもアクセス可能です。

キャンベラは、オーストラリアの首都でありながらも落ち着いた都市で、全体的に治安が非常に良いのが特徴です。中でもヤラルムラ地区は特に安全で、緑豊かな公園や湖(バーレー・グリフィン湖)に囲まれた自然豊かな環境にあります。

大使館の周辺には、アメリカやイギリスなど他国の大使館も点在しており、道も広く整備され、静かな住宅街と外交施設が共存する洗練されたエリアです。観光地として有名な**国会議事堂(Parliament House)**も近く、訪問に適したロケーションとなっています。

カナダ(Canada)

オタワ(Ottawa)

255 Sussex Drive, Ottawa, Ontario K1N 9E6, Canada

日本大使館は、オタワの有名な幹線通り**サセックス・ドライブ(Sussex Drive)**沿いに位置しており、**カナダ国立美術館(National Gallery of Canada)首相官邸(24 Sussex Drive)**からも近く、国の中枢に近いエリアにあります。

公共交通機関でもアクセス可能で、オタワ中心部からバスで10~15分程度の距離にあります。

オタワはカナダの首都らしく、落ち着いた雰囲気と整備された街並みが特徴の都市です。中でも大使館がある**ロウワー・タウン(Lower Town)**エリアやバイワード・マーケット周辺は、観光地としても人気があり、治安も比較的安定しています。

日本大使館周辺には緑豊かな公園や川沿いの遊歩道があり、平和で閑静な住宅・公館エリアとして、散歩や観光にも適した環境です。また、大使館周辺は政府関連機関が多く、警備も整っているため安心して訪れることができます。

タイ王国(Kingdom of Thailand)

バンコク(Bangkok)

177 Witthayu Road, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330, Thailand

日本大使館は、バンコク中心部の**ウィッタユ通り(Witthayu Road / Wireless Road)沿いにあり、ルンピニー公園のすぐそばという自然と都市が調和したロケーションです。最寄り駅はBTSスカイトレイン「プルンチット駅(Phloen Chit)」**で、駅からは徒歩約10分ほどです。

バンコクは活気ある都市ですが、日本大使館周辺は比較的落ち着いた高級住宅・ビジネスエリアとなっており、治安も安定しています。周辺には各国大使館、国際企業のオフィス、高級ホテル、外国人向けのカフェやレストランが集まっており、国際的で洗練された雰囲気が漂います。

また、大使館のすぐそばにあるルンピニー公園は市民の憩いの場であり、朝晩にはジョギングや太極拳を楽しむ人々でにぎわいながらも、穏やかな空気が流れています。昼間は人通りも多く、交通の便も良いため、安全性の面でも安心して訪れることができます。

大韓民国(Republic of Korea)

ソウル特別市(Seoul)

21, Sowol-ro 6-gil, Jung-gu, Seoul, 04630, Republic of Korea
(韓国語住所:서울특별시 중구 소월로6길 21)

日本大使館はソウル市内中心部の**中区(チュング)エリアに位置し、官庁街やビジネス街の一角にあります。地下鉄4号線「会賢(フェヒョン/Hoehyeon)」駅や1号線「ソウル駅」**からもアクセス可能で、徒歩10〜15分程度の距離です。

※一部のビルは仮庁舎となっている可能性がありますので、訪問の際は事前に最新情報を確認してください。

ソウルは比較的治安が良い都市とされていますが、日本大使館が位置する中区は特に政府機関・企業本社・銀行などが集中する行政・商業エリアであり、昼夜を問わず人通りが多く、警備体制もしっかりしています。

大使館周辺は高層ビルが立ち並ぶビジネス街でありながら、南山公園などの自然にも恵まれており、都市と緑が調和した落ち着いた雰囲気です。また、観光地の明洞(ミョンドン)や南大門市場も近く、旅行者にもアクセスしやすい立地です。

ただし、政治的なデモや抗議活動が行われることもあるため、周辺での大規模な集会には注意が必要です。外務省の海外安全情報もあわせてチェックしておくと安心です。

ドイツ連邦共和国(Federal Republic of Germany)

ベルリン(Berlin)

Hiroshimastraße 6, 10785 Berlin, Germany

大使館は、ベルリン中心部に位置する**ティーアガルテン地区(Tiergarten)**にあります。この周辺は各国の大使館や国際機関、文化施設が多く集まる外交エリアであり、緑豊かな環境と近代的な都市機能が融合しています。

最寄り駅はU2線「Potsdamer Platz(ポツダム広場)」駅または「Mendelssohn-Bartholdy-Park」駅で、徒歩10~15分程度の距離です。ベルリン中央駅(Berlin Hauptbahnhof)からもバスやタクシーでアクセス可能です。

ベルリンはドイツの中でも最も国際色が豊かな都市で、一般的に治安は安定しています。とくに日本大使館のあるティーアガルテン地区は、閑静で高級感のあるエリアであり、警備体制も整っているため安心して訪れることができます。

大使館周辺には、フィルハーモニー(ベルリン・フィル)や文化フォーラム(Kulturforum)などの芸術施設、さらに広大なティーアガルテン公園があり、自然と文化が共存する落ち着いた雰囲気が魅力です。

ただし、夜間は人通りが少なくなる場所もあるため、慣れない方は明るい時間帯の訪問をおすすめします。

日本人が比較的少ない国4選

モロッコ王国(Kingdom of Morocco)

ラバト(Rabat)

Rue Beni Amir, Secteur 16, Hay Riad, Rabat, Morocco

日本大使館は、ラバトの中でも新興住宅・ビジネス街として知られる**ハイ・リヤド地区(Hay Riad)**に位置しています。このエリアは政府機関や各国の大使館、国際機関が集まっており、モダンで整備された街並みが特徴です。

公共交通機関でのアクセスはやや限られるため、訪問の際はタクシーまたは車での移動が一般的です。市内中心部からは車で約20〜30分程度です。

ラバトはモロッコの中でも特に治安が安定している都市のひとつとされており、大使館があるハイ・リヤド地区は政府関連施設が多いため、警備体制も比較的しっかりしています。治安面で大きな不安はありませんが、モロッコではスリや置き引きなどの軽犯罪が観光地などで発生するため、警戒心は常に持っておくことが推奨されます。

ハイ・リヤドは落ち着いた住宅街で、オフィスビル、カフェ、モダンなショッピングセンターも点在しており、都市開発が進んだエリアです。通りや歩道も広く、外国人が居住・生活するのにも適した環境といえるでしょう。

セルビア共和国(Republic of Serbia)

ベオグラード(Belgrade)

Trešnjinog cveta 13, 11070 Novi Beograd, Belgrade, Serbia

日本大使館は、ベオグラードの**新市街(ノヴィ・ベオグラード / Novi Beograd)**に位置し、近代的なビジネス地区の一角にあります。周囲には各国の大使館や国際機関、ホテル、商業施設などが集まり、都市機能が集約されたエリアです。

公共交通機関(バス・トラム)を利用すれば市内中心部からアクセスしやすく、タクシーでも10〜15分程度の距離にあります。

ベオグラードはヨーロッパの中でも比較的治安が良い都市とされています。日本大使館のあるノヴィ・ベオグラード地区は、整備された道路網と近代的な建築が特徴で、住宅・商業・行政機能がバランスよく配置されています。

警備体制も比較的しっかりしており、特に大使館周辺は安全に配慮されたエリアです。徒歩での移動や買い物も快適に行えます。とはいえ、夜間の一人歩きや人通りの少ない場所では一般的な注意は必要です。

また、近年では日本文化への関心も高まっており、文化イベントや日本語教育などを通じて現地の人々との交流も盛んです。

ペルー共和国(Republic of Peru)

リマ(Lima)

Av. San Felipe 356, Jesús María, Lima, Peru

日本大使館は、リマ中心部からほど近い**ヘスス・マリア地区(Jesús María)**に位置しています。この地域は官公庁や教育機関、医療施設、住宅が集まる落ち着いたエリアで、大使館としての立地に適した環境です。

アクセスはタクシーや配車アプリ(Uber, Cabify など)が一般的で、市内中心部からは15〜20分程度で到着できます。大通りに面しており、初めての訪問でも迷いにくい場所です。

リマ市内の治安はエリアによって大きく異なりますが、日本大使館があるヘスス・マリア地区は比較的治安が良く、警察の巡回やセキュリティも確保されている安心感のある地域です。高級住宅街や教育施設も点在しており、外国人にも人気のエリアとなっています。

ただし、リマは全体としてスリや置き引き、車上荒らしなどの軽犯罪が発生しやすい都市でもあるため、外出時は貴重品の管理や交通手段の選択に十分な注意が必要です。夜間の外出は控えるか、信頼できる交通手段を使いましょう。

ニュージーランド(New Zealand)

ウェリントン(Wellington)

Level 18, The Majestic Centre, 100 Willis Street, Wellington 6011, New Zealand

日本大使館は、ウェリントン中心部の**ウィリス・ストリート(Willis Street)**にあるランドマーク的な高層ビル「マジェスティック・センター(The Majestic Centre)」の18階に入居しています。ビジネス街の中心に位置しており、アクセス性は非常に良好です。

バスや徒歩でのアクセスがしやすく、市内の主要ホテルや観光スポットからも近距離にあります。ウェリントン国際空港からは車で約20分ほどの距離です。

ウェリントンは、ニュージーランドの中でもとくに治安が良いとされる都市のひとつで、政治機能の中心地であると同時に、アートやカルチャーの街としても知られています。

日本大使館があるウィリス・ストリート周辺は、オフィスビルや商業施設が立ち並ぶ活気あるビジネスエリアで、日中の人通りも多く、安心して訪れることができます。近隣にはカフェやショップも多く、モダンで清潔な街並みが魅力です。

ただし、夜間の一部エリアでは酔客や軽微なトラブルが発生することもあるため、基本的な注意は必要です。

最後に

いざというときに頼れる日本大使館。どこにあって、どんな雰囲気の場所なのかを知っておくことは、海外旅行や留学、長期滞在の安心材料になります。

Googleストリートビューで見られる外観をチェックしておけば、いざという時にも迷わずアクセスできるはず。この記事が、あなたの旅の予習や**「日本大使館って実際どんなところ?」という疑問の解消**に役立てばうれしいです。

Follow me!

COMMENT

タイトルとURLをコピーしました